ズバリ言います。
朝ドラまんぷくの記事が、せりふ&ストーリー紹介になっています。
ドラマの感想を書くはずが、最近は、あらすじ(会話)を忠実に
ただ紹介しているだけの記事になってしまっています。
ドラマを見ている人にとっては、全く面白くないかもしれません。
朝ドラまんぷくだけは、このセリフ紹介スタイルでいこうかな、と。
というのも、まんぷく一週間というダイジェスト版を見たときに、
少し物足りない、と感じたことがきっかけです。
1週間分が、まとめられていてよくわかるのですが、
あのいいセリフがない! と残念に思うことしばし。
まんぷく一週間の補足としての記事があってもいいのでは、と思いこのスタイルになりました。
そんな矢先に、ブログを読んでくれている読者の方数名から、感想をいただきました。
朝ドラを見ていない人に向けてい書いているの? と。
まんぷくを見ていない人に朝ドラ紹介をしているの? と。
ドラマのストーリーを主に紹介しているから、とのことでした。
そ、そ、そうなんか? やっぱりストーリーだけ、と思うよね。
誰に向けて書いているのか、と問われると・・・・。
あらためて考えてみると、そう、もう一度あのセリフが知りたい、と思う人や、
まんぷく一週間を見た人にむけて書いているのだ、と思えてきました。
1週間分のドラマ放送の助けになるのでは、と。
毎日朝ドラ 15分(歌や前日の紹介があるので、実際は14分×6日分が
あの放送時間内に短縮されているのを見るとちょっと物足りない。
あ、あのセリフが省略されてますやん! と思って残念なので、
朝ドラに関してだけは、それをみてから、このストーリー紹介型に
なってしまったのです。
といいつつも、1月からまたフルで仕事を再開するので、
タイムリーにあのストーリー紹介ができるのかどうかは不安ではありますが。
できる限り、朝ドラに関しては、ストーリー紹介型で行く予定です。
もっとたくさんの人に読んでもらえるにはどうすればいいのかな、と
試行錯誤ですが、ドラマの話をしましょ、というスタンスにはかわりありません。
それにしても、まんぷくの15分間は、ほんとうに日々エキサイティングです。
塩軍団ストーリーあり。
タカちゃん&神部くんの恋物語あり。
毎日鈴さんのお言葉あり。
もちろん、萬平さん&福ちゃんのストーリーしかり。
世良くん、真一さん、忠彦さん、東弁護士、と個性豊かな人間が登場!
牧善之助、野呂さん、加地谷さん、とこれまた強烈なキャラのオンパレード。
ただいま12週。もうすぐ13週目に突入します。
これからいったいどんなストーリーが巻き起こるのか、楽しみです。
それにしても、日々いろんなことが起こり、笑いあり、涙ありのこのドラマ。
人生山あり谷あり、がとても良くわかります。
私達の人生もそうです。
いろいろな山や谷があります。
そこのところをどう捉えるか、どう感じていくか、のヒントが
いっぱいのような気がします。
12月21日放送 第71話のラストで、福ちゃんが世良さんと話していて
三田村会長の病気のことを知り号泣します。
なんでこんなつらいことばっかり! と。
で、12月22日放送 第72話ですずさんとの会話で、福ちゃんははっきり言います。
私は、今は不幸せやと思てませんと。
それは、こんな上京でも最善を尽くし行動しているから言える言葉だと思います。
ヤケになったり、自暴自棄になったり、人のせいにしたりせず、
ただ、あるがままを受け入れ、最善の努力をする。
その中で今やるべ事は何かを考えての行動する。
↓ ブログランキングに参加しています。