朝ドラ まんぷく 第2話です。
第1週の 結婚は まだまだ先! 10月1(月)~6(土)
母の鈴(松坂慶子)の腹痛、盲腸だと本人は言うけど、明らかに仮病。
よよとしたとってつけたような芝居が、妙に滑稽でおもしろい。
長女がお嫁に行ってほしくないのが、ありありと。
香田家に嫁いだ次女の克子(松下奈緒)だけは、ちゃんと見抜いている。
福子もちょっぴり、変だなと気づき始めている。
真面目な長女・咲だけは、真剣に母を心配している。
その様子も、おもろい。
この展開はいったいどうなるんだろう?
咲が結婚を延期した途端、けろりと治ったふりをするんだろうか、鈴さん。
それも見え見えで不自然だけど、今でも十分不自然なので、
どんな落ちをつけはるつもりなのか・・・・
いつまでも、腹痛でモノが食べられない芝居もしてられないでしょうに。
今回のラストは、福子が野呂さんにもらったツナ缶を半分ぐらい平らげていましたが。
好きなシーンは、電話交換係として勤務している福子の様子のあれこれ。
いろいろな間違いをしてあたふたしている様子が、なんとも笑える。
ことに、先輩(なるみ)とのやりとり。もっと見ていたくなる。
気になるのは、料理人の野呂さん。福子に気がある様子。
大阪東洋ホテルって? て、検索していたら、いろんなことがわかりました。
福子は、女学校時代に自分で働きながら学校に通っていたのですが、
その時にはたらいていたのが、電話交換手だったんだとか。
努力して電話交換手の資格も取り、英語も得意だったそう。
そのことが認められてやがて、フロント係へと出世したんだとか。
どうやら、そこで将来の夫・立花萬平と出会うそうです。
今回、早くもその 英語 が 得意 だというシーンが 垣間 見えました。
第2話の今回も、将来の夫・立花萬平とは声だけのやりとりをしているのですが、
毎度の取次間違い。吹き出してしまいます。
今回も、萬平が取り次いでほしい人と全く違う外国人につないでしまいました。
その方に誤りに行くときの英語の発音が、流暢でおどろきました。
あぁ、安藤サクラさんが抜擢されたのは、この英語力にもあったのか。
今回で、早くもその英語力が認められる予感ひしひし。
誰かの目にとまるんでしょうか?
どのようにして、電話交換手からフロント係に抜擢されるのか?
その時、今フロント係として仕事している保科恵(橋本マナミ)は?
その時、電話交換係の先輩・樫田うた江(なるみ)は?
結婚はまだまだ、という第1週でありますが、咲さんの結婚はどうなるんでしょう。
もう、結婚式の日も決まっているし、案内も出しているというのに・・・
無事に式が行われるのかどうか、そちらもきがかりです。
母・鈴さんは、こそっとかくれて、ツナ缶を半分以上食べつくしていました。
福子(安藤サクラ)が「えぇ~~~ッ!?」というところで、明日に続きます。
さて、明日は、どうなるのでしょうか?
↓ ブログランキングに参加しています。