ぎぼむす見てる? が合言葉になるぐらい人気のドラマ義母と娘のブルース
回を重ねるにつれ、熱い想いがあふれ泣けてきます。
この第4話で、今までがまんしていた涙が一気にあふれてしまいました。
後々、このドラマのかなめとなったのは、この回だ、と思うのかもしれません。
キーワードは、親としてのリレーのバトンタッチ。
一生懸命、ことに立ち向かう姿がこんなにも感動を呼ぶなんて。
綾瀬はるかさん演じる岩木亜希子さんの生きる姿勢に、胸打たれます。
そこに、竹野内豊さんのせりふが詩のようにたたみこまれてくるんです。
先週予想された、岩木亜希子が母になったいきさつ
先週の予告で、十分予想された、再婚のいきさつ。
おそらくこのドラマを見ている方なら予想できる、そのいきさつ。
余命いくばくもないとわかった宮本良一が、再婚相手に選んだのが
岩木亜希子だったのはなぜかが、明かされていった第4話。
予告を見ただけで想像できたそのストーリーが、見ると想像よりも感動的でした。
このドラマの脚本も配役も完璧じゃん!
二人が手をつなぐシーンもかわいくて素敵でした。
きっと演じながら竹野内豊さん、綾瀬はるかさんのこと、「かわいいなぁ」と
感じてるだろうな、と想像してしまいました。余計なお世話だ、と言われそうですが。
コマなし自転車がこげるようになる、その背後に親の愛
定番だけど、このシーンにもジーンときました。
みゆきちゃんが、何度か練習していた自転車。
コマがない自転車を、持って支えて、の練習。
良一が練習につきあいます。
乗れた~! やった~!
後ろを見ると、倒れている良一。
どうなるの!?
ここで、次週へと続きます。
小さな奇跡が起きますように、と願わずにはいられません。
主題歌「アイノカタチ」との相乗効果で涙があふれる
MISIAさんが歌う「アイノカタチ」。
ドラマを知り尽くして書かれた歌詞なの? きっとそうですね。
作詞作曲はGReeeeN。コーラスにもGReeeeNのメンバー HIDEさんが参加されているとのこと。
ドラマと歌の相乗効果が、琴線に触れ、涙があふれてしまうというコースになってしまいます。
どれだけ泣けるねん? と思うほどの涙を誘うこの歌、そしてメロディー。
彦丸さんじゃありませんが、歌とドラマの相乗効果やねん~! と叫びたくなります。
それから、ドラマのセリフのバックで流れる曲にも心ゆさぶられます。
余談ですが、前回の第3話から、このドラマを2回は見ることにしています。
感動がさらに膨らむからです。
見逃していたことにも気づけるからです。
アマゾンプライムでも見ることができます。見るたび、違う感動が押し寄せてきます。
第1話 33才独身部長女子が突然の義母宣言!?私は貴女に就職します!!
マンガでも読んでもまた違った感動が!